4畳半の宇宙

こんにちは。
OHANA HAUSの小川です。
すっかり過ごしやすい季節になりました。
もうすぐ、暑~い暑~い夏がやってきますね。

さて、ゴールデンウィークですね。
コロナ禍の二度目のゴールデンウィーク。
皆さま、どのように過ごされるのでしょうか。

家で過ごす時間が多くなった今、資格を取得したり
習い事や趣味を始めたりしている方が増えているそうです。

習い事といえば、ピアノや、茶道・華道、
ウクレレが人気とか、他にも色々とありますが、
今回は、茶道に関するお話をさせていただきます。

茶室は、簡素な庵(いおり)を意識して作られたもので
茅葺きや板葺きの屋根、茶室に向かう露地の飛び石や、
湧き水をイメージした蹲踞(つくばい)がある主に正方形の部屋。
※蹲踞=背の低い手水鉢のこと

広さは方丈、つまり1丈(10尺=約3m)四方なので、
畳を敷くと、4畳半の正方形ですね。
4畳半というと、人と人の距離が密になり
無駄な物を置くスペースが確保できません。

しかし、お茶を点てて客人に振る舞う点前に
集中できる極小空間である事こそが、
千利休が目指した侘び寂び、侘茶だそうです。

小さな4畳半ですが、採光には工夫がなされており
2枚引の障子戸にするのを止めて、60センチ四方のにじり口にして
光を遮り、土壁に窓を小さく開けて、
スポットライトのような感じで光が差し込むように工夫し、
光と影のコントラストを生み出したそうです。

利休の時代、茶人の中心は
主に都会に住む町衆達だったそうで、
都会にいながら山里の空間を楽しめる茶室を
心より楽しんでいたとの内容も残されています。

4畳半という小さな空間でも、
用途を明確にしたうえで工夫する事により
特別な空間として輝かせる、日本人の技と心。

今の時代にも、各地に腕のいい大工さんや設計士さんがいます。

家づくりでお悩みの方や、新築やリフォームをお考えの方、
お気軽に、弊社までご相談ください。

事務所を移転します!①

こんにちは。
OHANA HAUSの小川です。

桜の季節もあっという間に終わってしまい、さみしい気持ちになりつつ
清々しい緑の葉っぱを見ているとなんだか元気になります。
私の子どもたちも一つ上に進級し、新しい先生、新しい教室に
ドキドキしています。(正確にいうとドキドキしていたのは一日だけでしたが。笑)

この春、ご卒業、ご入学、新社会人、そして新たなステージに一歩踏み出された皆さま、
おめでとうございます(*^_^*)

さて、突然ですが、弊社も心新たに

事務所移転します!

現在予定地を改修工事中です。

まずは改修工事前の様子をチェック!

A0501B1C-0796-43E2-8483-B939E4662F1A.jpg
二階建ての建物です。
外観、どうなるんでしょう・・・?

E2352329-EBEA-4046-BD0E-DF014E580A5D.jpg
入口入ってすぐの現在の様子。
商談スペース予定です。
ここでたくさんのお客様とお会いしたいです。

16B78CE4-B9B2-43CC-B451-E1C8E2A5CF36.jpg
2階は2部屋になっており、実際に使用するキッチンなども入れて
「ショールームにするぞ!」と社長が張り切っています!

天井材、壁材、床材すべて社長チョイス!!
私は出来上がりを待つだけです(*'ω'*)笑

随時、こちらの状況をお伝えしていきますので、
楽しみにお待ちください。(私も楽しみです)

陽射しは暖かくなっていますが、風はまだまだ冷たいです。
皆さま、お体ご自愛下さいませ。

OHANA HAUS 小川